先日、コムニコのビジョンやカルチャーを規定する"comni;code(コムニコード)”を公開しました。
これに先駆けて同じくLMGのグループ会社の24-7も"カルチャーコード"を策定し、公開しています。
なぜカルチャーを規定することが重要か
変化が速く、不確実性の高い時代において、あるビジネスが成功したとしても、それが続くことはほとんどなく、常に新しい価値を生み出していく必要があります。また、様々なビジネスの参入障壁が主にテクノロジーの発達によって大幅に下がっています。これは競争が厳しくなり、かつサービスや商品の差別化が難しい時代ということです。
そうした中で、企業が普遍的に持つ価値観こそが、他の企業との差別化につながり、新しい価値を生み出すパワーとなります。
さらに、言葉の力というのは重要です。なんとなく「うちの会社ってこうだよねー」という文化があるとしても、それだけでは自己満足であり、人が増えたり、変わったりすれば、大切なはずの文化もぶれることにつながります。それでは普遍的な拠り所にはなりません。
企業の文化は、憲法のようにきちんと言葉に表現して、シェアされることが重要です。そうすることで、常に迷った時の拠り所となり、強いチーム作りの礎となるはずです。
もちろん、今後の人事評価も採用もここで規定した文化をベースにしておこなっていきます。
ボクたちのカルチャーをぜひご覧ください!
そのように考え、長い時間をかけて作り上げた我々の企業カルチャーをぜひご覧いただけると嬉しいです!
コムニコのカルチャーはこちら
24-7のカルチャーはこちら