少し前の話だけど、iPadはもちろん予約しました。
Read More少し前の話だけど、iPadはもちろん予約しました。
Read Moreauの08年秋冬モデルが、10.27に発表される模様。
歴代ミスユニバースジャパンの知花くららさん、美馬寛子さん、森理世さんがティザーサイトに登場している。
夏モデルにがっかりだったので、わくわくする機種が出ることを期待!
auの新機種のキャンペーンは前回まではブログパーツ配ったり、今回はミスユニバースにブログを書いてもらったりとブログ周辺での施策がブームのようだけど、もう一歩工夫が欲しい。
一応ブログも提案に入れました的な、アリバイの匂いがする。
ずっと悩んだ上で新しい相棒をレッツノートのF8に決定!
頻繁に持ち歩くには、ちょっと大きい。と言っても、1600gちょっと。ハンドルは余計で、容姿も少々無骨だけど。。
WXGA+(1440×900ドット)の14.1型で、CPUもメインPCとして十分なスペック。
で、本日届きました!
日中は忙しいので、夜にでもセットアップを開始しよう。
"次"に向けて、そろそろ忙しくなってきた。夜を楽しみに、頑張ろう!
パソコンの購入を検討中。
何をするにしても、パソコンは必要でしょ?
検討に検討を重ねて、
ThinkPadのX300
にしようと思っていた矢先に、パナソニックが、Let's noteの新型を発表。
デザインは少々ゴツイけど、このハンドル付きの"F"に惹かれている。。
このスペックと液晶サイズで、この軽さはすごい。
ただ来月中旬まで待たなければいけないというのが残念。格好の良さは圧倒的にX300だと思うしなあ。
うーん。
でも買い物に悩むのって何でこんなに楽しいんだろう。(お金ないのに)
iPhoneで新しいアプリを試す。これ、最近の趣味と言ってもイイかもしれない。。
本日は、TechCrunchの記事を見て、Sonic Lighterをダウンロード。
こんなアプリ。
iPhone上のライターで、火をつけて、iPhoneを傾けると、それに応じて炎も動き、こんな風に。
炎がiPhoneの端にあたるとジリジリと焦げる音がするのも面白い。マイクに息を吹きかけると、炎が消えたりと、芸が細かい。
ただ、本当に興味深いのは、位置情報を公開すると、世界地図上でそれを確認することができるとこ。そして、サイトでは今世界のどの都市で一番Sonic Lighterが灯されているかがランキングされている。
ランキングはこちら。現時点では1位:東京 2位:横浜 3位:パリです。
なお、このアプリを提供しているSmuleが動画もあげていたので、転載します。
確かにバカバカしくて、何の役にも立たない。炎を傾けて遊ぶのも、マイクに息をかけて吹き消すのも、すごく面白いのかと聞かれれば、Yes!とは言いにくい。
でも地球儀と連動してランキングをつけると、何となく炎を灯し続けたい気持ちが湧いてくるし、実際今もボクの横では炎が灯っている。そして、こうしてブログに書きたくなる。
これって、バイラルだよね?
と思ったわけです。以前に話題になって、今でも使われている漢検DSのブログパーツに通じるものがある。
実際TechCrunchによれば、7万ダウンロードを超えているとのこと。iPhone3Gの販売台数が500万台を超えた位だそうなので、ひとつのアプリとしてはかなりだと思う。なお、この記事を書いている時点で、東京と横浜だけでも、1000人以上がリアルタイムで使っている。
これは有料アプリだけど、うまく企業のブランドと絡めて無料で配布して、ネットでシーディングして、とやれば、ターゲットさえ合えば、効果を期待できる方法があるように思った次第です。更にブログパーツと連動するとかもありだ。
参考:
TechCrunch: Sonic Lighter―こんなバカバカしいiPhoneアプリがブームになってる理由は?
生年月日:1972年3月6日生まれ
出身地:東京
大学:立命館大学法学部卒業
株式会社エル・エム・ジー 代表取締役社長
株式会社コムニコ 代表取締役社長
株式会社マーケティングエンジン 代表取締役